090313
昨日のYちゃんの涙に答えるためにも今日は一生懸命ひこうと思うのだけど、なんだか朝からソワソワ、落ち着かない。完全に緊張している。
なにせ、(昨年はおいといても)その前の年とかそのまた前の年とかは(内容は色々だけど)年に120本くらい本番をやっていたので、「本番までの気持ちの持っていきかた」や「いいレベルで緊張やリラックスを保ってステージに上がるコツ」みたいなのを自然とコントロールしていたみたいなのだけど、さすがにここのところ月イチしかステージに上がっていない。どうもっていっていいか分からない。これではもう緊張し、あがってしまう!
頭の中で今日の曲を唱えなから学校へ向かいミシェル・ンデゲオチェロのクリニックをのぞく。ちょうど一度聴いたことがあるバンドをやっていた。ベースは白人女性でものすごくキアイが入っている人。音楽を顔でひくタイプで一音一音にタマシイが入りすぎてゴリラみたいな顔になっている。こういう女子は嫌いじゃない。いいぞ、もっと込めてくれ!!
ミシェルのことはクールなおじさんおばさんだと思っていた。私に近い人で言うと寺さんみたいな。でも、今日のライブステージではない講師という立場でのミシェルは意外やこまごまとかいがいしいおばさんである。ドラマーにミュート用のテープを持って来てあげたり、譜面台いらないよね、と片したり、ギターアンプの音色を作ってあげたり。スターなのに、スーパーの袋が似合いそう。
こういう人となりはなかなか見れないから嬉しかったなぁ。
しかし生徒に演奏させてコメントしたり自分でひいたりする様子がないので練習しようと思い席を立つ。そして最後のあがき練習。
今回のYちゃんのリサイタルはYちゃん(ピアノ)、Pくん(アコーディオン)、Jくん(クラシックギター)、私(チェロ)でも4人そろって弾く曲はなく2人か3人の小さな編成。リハーサルまでは和やかにリラックスしていけてたのだけど、本番はあがってしまって久しぶりに足まで震えた。ものすごく荒っぽいピアソラになってしまったけど、良い経験になったと思う。またいつか気が向いたら百合ちゃんとやろうっと。
さて、これで春休み。自由だーーーー!!
今日はレイカちゃんがちょっと早いけど私の誕生会をやってくれるということでお友達がたくさんやってくる予定。誰がどれくらい来るのかよく分からないけど今日はピザ・パーティにしようと思いスーパーで色々買う。近くのスーパーでピザの『ドゥ』というピザ生地が1個1ドルで売っていてこれひとつで直径だいぶ大きいcmのピザが作れるのでこれを3つ買う。あとはトマトソース瓶とチーズと具。
ではレッツパーティ・トゥミー!
サンキュー
090313
ほんとは、輪の中心で祝われるのって恥ずかしいから遠慮したい性格。でもせっかくレイカちゃんが計画してくれてしかもボストンでこのメンバーで祝ってもらえるなんて2度とないことなのでありがたく開催。
みんなごめん!私のためにわざわざ!
ちがーう!
みんなありがとう!私のために!
(これも修行だな。)
貧乏性で気を使う私としては、みんな飲んでるか食べてるか楽しんでるか?と酔っぱらうまでのわずかの間気にする。
来てくれたみなさん、プレゼントをくださったみなさんありがとう!レイカちゃんケーキ焼いてくれてありがとう!!

ビール&ピッツァでにっこり、酔っぱらってるのか?!またはまだなのか?!
ほんとは、輪の中心で祝われるのって恥ずかしいから遠慮したい性格。でもせっかくレイカちゃんが計画してくれてしかもボストンでこのメンバーで祝ってもらえるなんて2度とないことなのでありがたく開催。
みんなごめん!私のためにわざわざ!
ちがーう!
みんなありがとう!私のために!
(これも修行だな。)
貧乏性で気を使う私としては、みんな飲んでるか食べてるか楽しんでるか?と酔っぱらうまでのわずかの間気にする。
来てくれたみなさん、プレゼントをくださったみなさんありがとう!レイカちゃんケーキ焼いてくれてありがとう!!

ビール&ピッツァでにっこり、酔っぱらってるのか?!またはまだなのか?!
posted by ayumi at 00:00| 日記