2009年05月27日

今日から授業。

090527
手続きが上手くいかずに授業を一つお休み。残念。
でもその代わりといってはなんだけど今学期の水曜日は2つほど授業にシットインさせてもらうことにした。
シットインとは先生の了承を得て授業を聴講させてもらう、というと丁寧な言い方だけど昭和な言葉でいうと単なる「もぐり」だ。

その二つの授業は同じ先生で、体格が大きくおおらかなベーシストの方。
しかし15人以上いるのに正規に授業をとっている生徒はというと6人くらいで明らかに先生もあきれていた。
みんなもぐりかよ!ははは。
どちらのクラスも、コードを記号化して使える音なりスケールを決めて当てはめていくという内容で、私は初めてだし全然ひけないのだけどゲームや脳トレ要素が強いので楽しかった。
まるで知らないことって面白いなぁ。

手続きの最後の難関は授業料の支払い。
会計室に行っても現金では払えなくてじゃクレジットカードで、というとこの場では使えないと。
本来はweb上で出来るのだけど、私の場合何かがダメで出来ないからここに電話をしてやってくれと。
電話をしてみたら、、、自動音声だった。
聞き取れない。
ゆっくりしゃべって、と言っても相手は機械。
必死で聞き取って金額を入力、次はカード番号か?その次は???適当に入れてみたら、ハズレー!切れました。
もう一度チャレンジ。考えつく数字を入れてみたらクリア!!よーし、次は、と思ったけど次が分からなくて切れる。
残念。もう無理です。他の手を考えよう、、、。
posted by ayumi at 00:00| 日記