090604
通っている英会話学校はセントラルスクエアというところにあって、家から自転車でゆっくり走って20分。途中にはMIT(マサチューセッツ工科大学)があり、もうちょっと走るとハーバード大学がある。
今日はとてもよい天気。
MITの前を通るとガウンを着て四角い帽子をかぶった人がたくさんいて、同じ顔をした家族と記念写真を撮っている。
MITは今日が卒業式だったのかな?
みんなきっと頭がいいんだろうなぁ。
今日は3つもクラスを予約してしまっている。
しかし私の頭ではそんなに集中力が続く訳がない。2時間目の途中で案の定切れてしまい何度も「えーと、何だっけ?」と聞くはめになってしまった。
3時間目の先生は初めての先生だったのだけど何やら日本のことに詳しい。よくよく聞いてみると2年間住んでいたことがある、と。
ヘェーなんて思いつつよくよく聞いてみると「山口県に住んでいた。」と言う。「チューガクセーとショーガクセーの先生をしていた」と。
これで一気に話が盛り上がる。
「私、キタキューシュー出身ですよ。」と言うと「時々コクラにショッピングに行ったよ。」
「生徒何人いたの?」と言うと「チューガクセーは全校で70人。ショーガクセーは、なんと10人。しかも、そのうちの7人は親戚同士。」「えー!じゃ同じ名前がいっぱいだ!」
こんな具合に。旅行好きらしくついこの間ブラジルに行った話なんかも私にとっては興味津々でとても話が弾んだ。
あんまり英語の勉強って感じじゃなかったけど、実践ということで。
集中力がそんなに長く続かない私にはちょうどよかったかも。
2009年06月03日
Sorry I’m Late
090603
いやもう、これはステキすぎ。
かわいい。
Sorry I’m Late - youtube
http://www.youtube.com/watch?v=PgpRz3RHJMw
Tomas Mankovskyさんという人の作品です。
サイトで見れる、テストの時点で、もうすばらしい。
Sorry I’m Lateのサイト
http://www.sorry-im-late.com/
こういうオッシャレーでスマートなのはロンドンなんだよな、アメリカじゃ出来ない。
これも人力かぁ、アナログってすごい。
久々に爽快でした。
いやもう、これはステキすぎ。
かわいい。
Sorry I’m Late - youtube
http://www.youtube.com/watch?v=PgpRz3RHJMw
Tomas Mankovskyさんという人の作品です。
サイトで見れる、テストの時点で、もうすばらしい。
Sorry I’m Lateのサイト
http://www.sorry-im-late.com/
こういうオッシャレーでスマートなのはロンドンなんだよな、アメリカじゃ出来ない。
これも人力かぁ、アナログってすごい。
久々に爽快でした。
posted by ayumi at 00:00| 日記
2009年06月02日
ロブのレッスン
090602
今学期はユージーンは学校で教えないということでチェロの先生がいなくなってしまった。でもプライベートレッスンは受けたい。
ということで、ユージーンもオススメで日本から来ているバイオリンの生徒にも大人気のバイオリンプレイヤー、ロブ トーマス(Rob Thomas)につくことにした。
今日は初レッスン、それなのに少々二日酔いでごめんなさい。
ユージーンとは全く違って、体系だてたレッスンでこれから先が楽しみです。
ロブはバイオリンに飽き足らずジャズベースも練習しつつ最近はチェロもはじめたようで、チェロを使ったベースの弾き方まで教えてくれた。
アメリカは自由だなー。
今学期はユージーンは学校で教えないということでチェロの先生がいなくなってしまった。でもプライベートレッスンは受けたい。
ということで、ユージーンもオススメで日本から来ているバイオリンの生徒にも大人気のバイオリンプレイヤー、ロブ トーマス(Rob Thomas)につくことにした。
今日は初レッスン、それなのに少々二日酔いでごめんなさい。
ユージーンとは全く違って、体系だてたレッスンでこれから先が楽しみです。
ロブはバイオリンに飽き足らずジャズベースも練習しつつ最近はチェロもはじめたようで、チェロを使ったベースの弾き方まで教えてくれた。
アメリカは自由だなー。
posted by ayumi at 00:00| 日記