2009年10月27日

自転車を買った。

091027
折りたたみ式の自転車で手頃な値段の自転車が欲しいと思っていて色々と調べてみると、たいがい折りたたみよりも普通の(折りたたまない)自転車の方が俄然乗りやすい。と書いてある。
折りたたみ自転車は車輪が20インチくらいだし、折りたたまない自転車は26?27インチ。車輪が大きい方がだんぜん疲れないし乗りやすい、というわけだ。
うんそれは、言われる通り、納得。
でもわたしは折りたたみ自転車にひかれた。なんだか分かんないけど。

ボストンでは自転車には鍵を二つ以上、しかもそのうちのひとつは自転車止めや柱にしっかりとくくり付けられるようなチェーン状のもので。日本のようにタイヤ用の鍵ひとつだけで、持ち去られる可能性大なのは問題外なのだ。
そこで、更にちょっと心配性になってきた私としては室内に駐輪したいと思い、出来れば玄関に折りたたみ自転車を、という顛末になったのだ。

結果何日も何日も考えて見に行って想像をふくらましたあげく、20インチ車輪の折りたたみ自転車を買ってみた。しかし実際乗ってみてとても快適。
6段ギア付きなのだけど、わたしの車がマニュアルなのもあってギアでコントロールする感覚を楽しみながら乗ることが出来ることも発見して結果オーライ。
うん、これで行動範囲も広がる。楽しみだなぁ。
ただ、まだ前の自転車のクセが残っていて、ペダルを逆に回すとブレーキがかかるような気がして逆に回してしまう。直後にハンドルのすぐ近くにブレーキの握り手があることに気づく。
パブロフ。
ま、すぐに慣れるだろう。
  folding-bike.jpg
posted by ayumi at 00:00| 日記