100920
田中菜穂ちゃんと久しぶりのライブ。今回はヒットミーと私と3人で。
朝11時前にmona record集合、11時にはサウンドチェックが始まり11:30にはリハ終了。ヒットミーと私はマジックスパイスに行きカレーを食べてやっと目が冴えるといった感じ。マジスパは休日ということもあって私たちが着いた12時前にはもう満席で3,4組ほど待ってやっと席に着けた。人気だなぁ。
ライブは午後2時過ぎから。マチネは独特の開放感と幸福感があって、いつも夜のライブをしている我々からしてみるととても新鮮。
今回は菜穂ちゃんが他のアーディストさんに詩を提供した曲を中心に5曲ほど演奏。
相変わらず菜穂ちゃんは、譜面らしきものは与えてくれず、歌詞が書いてある横にヒントのようにコードがちょこっと書いてある紙を渡してくれるので、ヒットミーと私はそれを見ては役割分担を特にも話し合わず、その時に聴きあって音を出す方式で演奏した。
何曲めからかグッと入り込んで、まさにその時にしか出せない音が出ていたと思う。
さて3時には片付け終わり、一杯めのビールでおつかれさま〜。
3階のライブスペースから2回のmonaカフェに移り打ち上げ。
「昼のライブだと時間を気にせずゆっくり飲めていいね。きっと帰ってもまだ7時とかだよ。」
なんて言っていたけど、そんなに甘くはなかった。
なんだかお腹すいたね、とちょっとだけ外の立ち飲みに行って、その後またmonaに戻り腰を据えて飲む。しかもまた食べる。
更に場所を移して、下北沢北口のディープなエリアでとても一見さんは入れないカウンターだけの7人で満員の店で飲む。
知らない常連さんに話しかけられる。
さすがに帰るか、となった時「結局飲みはじめる時間が何時でも、帰る時間は同じだ。」という結論にたどり着いた。
バイバーイ、またねー。
と別れ、ちょっと歩いてタクシーを拾うか、と歩き始めてしばし。風知空知
の前で「あれ?ハシモトさんじゃないですか?」と三宅伸治さんのマネジャーさんに話しかけられた。「今、上でミックスやってますよ。」(数日前に録音したビーフジャンキーズのトラックダウンを風知空知の上のスタジオでやっているらしい)「うわー、そうなんだー。行きまーす。」
さすが酔っぱらい。状況も分からずスタジオに飛び込んでいった。
優しい三宅さんとジュニアさんは歓迎してくれたが、こんな夜中にごっきげんな酔っぱらいが入っていって申し訳ない。
なんだかいい気分で録音時よりとても良い音になった曲を聴かせてもらっていつの間にかつぶれていました。
ビーフジャンキーズ、酔っぱらいといえば、飲んでいるところを急遽引っぱって来られてロックグラス片手に歌ったという憂歌団の木村さんの歌声も入ってます。
10/15日は初台DOORSでライブです!!