恵比寿のリキッドルームへ。細野晴臣さん主催のイベントらしく、入った時はsighboatがやっていた。ゲスト・ギタリストに内橋和久さん。いやーいい音カッコいい。いいなぁ?。そして鈴木正人くんがベースでピアノがcombo pianoの渡邊さんというゴージャスな組み合わせで気持ちいい音楽だった。
実はサケロックのステージを観たことがなかったのでワクワクしながら待っていたのだけど、ステージの幕が開いただけで、それだけでハッピーな気持ちになった。すごいなぁ。最初から7/8拍子の曲なのに、小難しいことがなく楽しめる音楽。
インストバンドで堅苦しくなく小難しくなく、でも内容的にはすごく緻密に音が組み立てられているバンドってなかなかないけど、サケロックはそこが軽々と出来ていてすごい!そしてぐだぐだなしゃべりも含めてエンターテインメント性が豊かすぎる。
いいなぁ。普通にファンです。
彼らのCD『ホニャララ』で私も数曲ひいていますが、完成前に旅立ってしまったので終演後楽屋でCDとDVDをいただく。(DVD『ラジカルホリデー』にもレコーディング風景のところで一瞬出てます。)そして、久しぶりにみんなに再会!イエーイ!
sakerockの販売促進用グッズのノートを旅に持っていっていて、そのノートというのは表紙にはラクガキのようにメンバーの名前や絵が書いてあって、裏表紙には『すごろく』が書いてある(ちょうど一緒にレコーディングしていた日に書いていた)。外国人に何度も「面白いノートだね、キミが書いたの?」と聞かれ、英語で「いや、これは日本の友達のバンドで。私が書いたんじゃなくて印刷で、、、、。」などと説明するのが大変だった。
そのノートを見せ、そんな話をしたり。
