2009年08月21日

ケネディの生家へ

090821
ケネディ家はアイルランド移民でボストンに住んでいて、J・F・ケネディはまさにボストンで生まれた。その生家が結構近くにあって、今日はそこへ。グリーンラインのクーリッジコーナー駅から徒歩で15分くらいにある、いかにもボストンぽい一軒家。息子に先立たれた母がここを小さな博物館にしようと運動して建設保存した。
到着した時にちょうど無料の館内ツアーが始まるところで、私と弟は参加。父母は「英語が分からん。」と不参加。
このケネディ生家は特別豪邸でもなくボストンでありがちないわゆるいい感じの一軒家。3階建てで、一階にピアノが置いてあるリビングがある。
食堂、キッチン、子供部屋、書斎、いい家庭の空気が漂っていた。

暑すぎるのもあって、無理なスケジュールを組んでいない。ケネディ生家のあとは自由時間、そして夕飯は私のアパートで、今日は洋食。弟がステーキをリクエストしたのでスーパーでそんな高くもなく安くもない肉を買い、あとはパスタと野菜のメニュー。
結構美味しくでき、ボストンのビールも飲む。

いやー今日は楽しかったねー、と終わるわけもなく、その後お父さんとお母さんをホテルに送ったあと、弟が行きたいと言っていた「スポーツバー」へ。スポーツバーの定義がよく分からなかったのでレッドソックスの試合をテレビで流してるバーへ行った。
whiskeys。入り口でIDチェック!弟がパスポートを見せると「ソーリー。」と言われたらしくウケていた。すっごく若く見られていたのだろう。中の騒がしさ&人の多さ&日本の居酒屋との違いを二人して楽しむ。
今日のレッドソックスはボロ負け。バッターが塁に出たりするとお客さんは一応反応はするけど、負け試合が分かってるからあきらめムード。明日はがんばってねー、観に行くから!どうやら明日は田沢が先発らしい。楽しみ!
もう一軒バーを巡って、終了。
posted by ayumi at 00:00| 日記