090712
自分のリサイタルのための「カルテット+1」最終リハ。
今日は朝から、緊張、でも、練習、でもなく、ご飯作り!!!
そもそもこのリサイタルも思い出作りの一環なので、だったらせっかく一緒に演奏してくれるみんなと楽しいひとときを→「私、ご飯作って来まーす!!」という図式になった。
何作る?と何日か前から考えて、やっぱジャパニーズフードだろう、ということで、
- 肉じゃが
- ちらし寿司
- そば
に、しました。やっぱ外国人にも日本人にも美味しくてうれしい、基本のものからね。
肉じゃがは英語で紹介すると「ポテト&ビーフ」。そのまんま直訳だけど、なんか日本語で言うより味気なく感じちゃう。なので「ジャパニーズ ソウルフード」と付け足して言ったらこれはウケてた。
ちらし寿司、好評。さすがスシ強し。「スシ太郎」みたいなインスタントを使って作ったのだけど、せっかくなのでそれにゴマだの枝豆だのを混ぜて豪華感を出し、上のトッピングはカニかま、えび、錦糸卵、のりなど(ボストンもだいぶあたたかくなってきたので刺身なし)。見た目もきれいで、ジャパンの好感度アップ!!!
「のり」はあんまり面識がないらしい。「そば」の所にトッピングで置いていたのだけど、なんだかちょっと不思議そうに見ていた。
いやー、なんだかんだ言って「同じ釜の飯を食う」っていうのは大事です。これはどこでも同じ。
音楽のことに一言も触れてませんが、まぁそういうことです。
2009年07月12日
最終リハ、のディナー。
posted by ayumi at 00:00| 日記