2009年06月30日

最近はアレンジか作曲

090630
7月14日に、リサイタルという名の発表会に申し込んでいて、最近はそれのためのアレンジか作曲をずっとやっている。
何がやれるかなと考えた時に、ま、むずかしいことじゃなくて思い出に残る音楽をやろうと思った。
そして弦楽四重奏を中心に組み立てようと思った。
弦楽四重奏、ってことはアレンジ。
同じような楽器が2人だとテキトーでもいいんだけど3人だと決めごとが発生し、4人だと結構な割合の譜面を書かないと成り立たない。そして弦楽四重奏は書きがいがあるけどむずかしい素晴らしい編成だと思う。
それをあえて選んでしまったので最近はとにかくこもって書いている。

お家だと落ち着いちゃってさぼってしまうので学校の狭い練習室へ。
Macと譜面と五線譜と楽器とお弁当とお茶とおやつと。
これだけで結構な荷物。
そして5?6時間こもる。
集中したりさぼったりを繰り返す。
インスピレーションがわく瞬間をキャッチする。
これってなかなか面白くて、インスピレーションわかないときは全然わかないのだ。
わきそうな時にさぼってると逃してしまいもったいないことになる。
電気ピアノだとわかないのに生ピアノだとどんどんわいたりする。
創作って、努力と瞬間をつかむこと。なんなんでしょうか。
なんなんでしょうかねぇ?
posted by ayumi at 00:00| 日記