090523
英会話学校へ(いまさら、、、)通おうと思って手続きをしに出かける。
そこまでは歩くと30分以上かかる。バスだと、乗れば10分でもこれがなかなか来ないんだ。やっぱり自転車欲しいなぁ。
通りかかった自転車屋さんをのぞく。
アメリカはマウンテンバイクが主流でママチャリがない。
そして結構お高い。
「一番安いのはどれですか?」と聞くと、「新品だとこれ。300ドル以下はないよ。」といわれる。
そっかー、あと3ヶ月しかいないのに300ドル(3万円くらい)は無理だよなー。中古は、、?それでも250ドル!しかもボロボロ!
しょうがない今日のところはあきらめるか。
英会話学校で手続きをして、行こうと思っていたライブへと向かう。
しかしいっこうに着かない。20分くらい歩いてさすがに道を間違えたなと思い、そこにいた人に道を聞くと確かに逆と言われる。
しょうがなくひき返しだした直後に向かいから来た人に道を聞かれた。
「ごめん、私も迷ってるの。グッドラック。」
と言い歩き出す。
やっと元来た道まで戻ったのだけどガックリ疲れたので今日はこのままうちに帰ることにする。
夜、ネットで自転車の安いのがないか探す。
実はだいぶ前から自転車欲しいなぁと思っていて友達に相談すると、とにかく盗まれるから気をつけてといわれた。U字ロックかいかついチェーンの鍵は必須、その他にも鍵はつけておいた方がいい。
そして夜間は長時間外に停めたままにしない。
本体がロックされててもタイヤだけ、サドルだけ盗られたりするから、とにかくロック、ロック、ロック。
確かに学校の前なんかに色んなパーツを盗られてしまい骨と皮だけになった自転車が悲しげに放置されているのを目撃したことがある。
そんなのいやだなー。
実は私もちょっと前にちょっとしたことがあった。
ボストンに住む日本人たちの掲示板で自転車をみつけて買うことになったのだけど、引き取りにいくその日の朝、すごく興奮した口調で先方から電話があった。なんだなんだと思ったら、
「本当にごめんなさい!今日お売りするはずの自転車が、朝起きたらないんです。これはもう盗まれたとしか考えようがなくて。」
「えええー!!!」
「でも家は2階なんですよ。ベランダに自転車を置いていたんですが朝起きたらなくて。結構重い自転車だし、まさか2階で盗られるとも思わなかったんですが、それ以外に考えられないんです。どうやって登ったか不思議なんですけど。」
そういう訳で、私は買う前に自転車を盗まれてしまった。
なんとか安い自転車をみつけてネットで購入。買った人の評価では
「この値段でいい自転車だ」という良い意見もあるが、反対に、
「家に届いてすぐハンドルのところにひびが入った。」だの
「パーツがちゃちだ。」だの不安になるような意見もあり、着くまで乗ってみるまでドキドキだけど、きっと自転車があると遠くまでお散歩に行けるし楽しいことも増えると思う。
楽しみに待ちます。