2008年12月25日

Merry silent christmas.

081225
アメリカのクリスマスって何するんだろう?街に出て見てみようかとも思ったけど寒いので家に引きこもることにした。昨日作っていて途中で挫折した大量のミートソースを完成させたい。途中まで丁寧にいい感じでできたのに、ホールトマトを入れる段になって缶切りの使い方が分からず10分くらい悩んだんだけど分からずあきらめた。もう一度、眺め考えよう。
そもそも、旅に出ている間にインターネットがつながらなくなっていたのが大きな痛手だ。無線LANを使わせてもらっていた人が、(私の予想では)引っ越していなくなったんじゃないかな。1Fのライブラリーまで行ってメールチェックはできるけど夜の11時には閉まってしまうし、寒いし。あきらめきれずに部屋で「ながれ」の無線を拾って「アメリカ 缶切り 使い方」でググる。缶切りを眺めながら文を読解していたら、もしかしたらこれか?とひらめいてきた。いく通りかやってみるうちに、あ、できたかも、これだ!!と手応えが合って、そうしたら10秒で開いた!やったー!分かってしまえば日本の缶切りよりも安全で簡単に開くスグレモノだった。
ということでホールトマトも入れ、味が薄すぎたので醤油だの味噌だのシナモンだのコンソメだのケチャップだの豆乳だの、持っている調味料をどんどん入れ完成。
次にお掃除、テスト期間は余裕なさすぎで荒れ放題だった部屋を掃除し片付ける。
そういうことをしている間にも窓から外を何度も見るのだが、今日は人が歩いていない、車もほとんど走っていない。そうか、クリスマスって日本ではイベントのための口実だけど、アメリカでは家族で祝う静かな休日なんだ。元旦みたいな感じかな?三社参りにいく替わりにミサに行く、って感じ?
自分の中ではそう定義づけた。
静かなクリスマス。
Merry silent christmas to you.
posted by ayumi at 00:00| 日記