2008年10月10日

英語が日本語に聞こえることはよくあります。

081010
「ウーロンハイ」と聞こえて顔を上げたが、イアートレーニングのクラスでそんなことを言う人がいるわけがない。前後の話から考えてみたら「We don't try!」のような気がする。これ考えてる時点で授業のことは頭に入らず何か重要なことを聞き逃してることがある。
イアートレーニングは、リズム譜かメロディ譜を見て声に出して歌うという内容のクラス。私はソルフェージュが得意だったので余裕、のはずだったのだけど、そうはならなかった。そうさせないいくつかの問題があったのだ。まず、アメリカは移動ドだった。それから、これが一番大変。日本のド#はド、ミの♭はミ、なのだけどこちらでは12音全部に読み方がついていて、ラの♭はレ(le)、シはティ(ti)、シの♭はテ(te)、といった具合。なんじゃこりゃ、訳が分からん。ドソレ(le)ソフィソ、ティテラレソ、ってもう言ってるだけで笑える。それからこれに指揮をしながら歌う。もう何のトレーニングなんだか。多分脳のトレーニングなんだろう。
 帰ってから遠足の準備。バスをオンラインで予約する。しかしアメリカは3連休でなかなかとれない。やっとチャイナバスという怪しい中華バスが取れた。往復で31ドル。安い!! それから、ラウル・ミドゥンのチケットは「取れました」の数日後「ごめんなさい。コンピューターのミスで取れませんでした。」と何ともアメリカ的なオチがつき、それでもあきらめず当日券をとる要領を熟読。おやつも荷物にいれビールを飲んで就寝。
posted by ayumi at 00:00| 日記