080612
昼イチから集まり、今日は3曲。一曲目は田中くんの7/8拍子の曲。聴いてるとカッコよく面白く簡単そうだけど弾くのはむずかしい。どうやったらこんな曲を思いつくんだろう、と思ってしまうすばらしい曲とアレンジ。なんだかゆっくりやってもいい雰囲気だったのでオカミーと二人納得いくまでゆっくりテイクを重ねる。2曲目はハマケンさん曲。音符が書いてあったりなかったり。ないところは「自由演奏」と文字で書いてあるので何かひく。自由なのだからなんでも正解ではあるのだけどsakerockらしく自分らしくハマるように弾く。こういう風なことを目指してひくことが出来るのは仕事ではなかなかないことで。というのは仕事の場合は正確ですばらしく、しかも早くという3点セットをもとめられる(ことが多い)、でもそれが本当に音楽的かというと一概にはいえないと思っている。このバンドの場合は正解をひくのじゃなく自由という音符をひくのだ。
みんなでごはんを食べて休憩。田中くんはラクガキが好きらしく自作のすごろくを作って遊んでいる。最後の曲は星野くん。初弦アレンジ。みんな個性的な曲だなぁ。
このバンドで「オンガクの自由」を学ばせてもらいました。次のシングルとアルバムをお楽しみに。
2008年06月12日
サケロックREC最終日
posted by ayumi at 00:00| 日記