080417
6時起き、10分で支度、片倉さんがお見送りにきてくれ駅まで送ってくれる。眠すぎて半分しか覚えてないけど「こういう場所に(根付いて)住むんだったら、住む人が楽しく豊かに暮らしていく方法を考えればいいんですよ。」的なことを言っていた。JAMも土礼味庵も、そういうことだもんなぁ。どこに住む、どれだけ良い人生を送るか。考えるきっかけになるなぁ。
JR米坂線で坂町で特急に乗り換え新潟まで。今日は沢田知可子さん。メンバー全員でのリハーサルは当日だけだったので緊張しつつ予習も万全で乗り込む。が、メンバー・スタッフのみなさん昨日はどうやら盛大に打ち上がったようで良い感じのゆるさ。ちょっとは緊張が解けたけど緩めることなくリハーサルを終える。休憩時間に会館の横の公園に行くとそこはちょうど桜が満開を過ぎて花びらを散らし桜の絨毯が広がる。これはお見事な薄桃色の景色、東京ではゆっくりお花見ができなかったので桜をひとり愛でる。
知可子さんは本当にすばらしい歌で、チェロをひきながらもコンサートを楽しんでしまった。何とかうまくいき新潟駅でみなさんとお別れ、盛岡へ向かう。
携帯の乗り換え案内で調べると、新幹線で大宮まで戻って東北新幹線で盛岡というのが出てきたのだけど前日リクオさんがそれは遠回りしすぎやで?と、調べてくれたのがバスで郡山まで行って新幹線で盛岡というルート。時間的には新幹線の方が早いけど気分的経済的にはバス+新幹線がベスト。ビールとツマミを手に入れて乗り込み、飲み、寝るをくり返す。盛岡についてから、さすがに疲れてるしと思いながらも一応リクオさんに電話をしてみると、盛岡チームでお花見をしたらしくやっとお店に入ってお刺身が来たところやでー、来れば?と言う。それならばと行ってみると(ライブを企画してくれた)瀬川さんや(明日ライブをやらせてもらう)紅茶の店しゅんの松本さん達がいて、再会を分かち合う。