2010年06月08日

fabbomusic strings laboratoryのライブ

100608
弦楽合奏についての想いが高まっていたここのところ、またいつできるか分からないfabbomusic strings laboratoryのライブに集中していた。
曲順(ソロオーダー入り)をプリント、席替えはどうするか(バイオリンパートは曲ごとに席替え、これもまた良いかと)、きっとリハの時間はほとんどないからどうしよう。父が上京、うまく待ち合わせできるか。リハ終わり父との待ち合わせまでにリクオさんとのリハを入れたが大丈夫か。
色々大変そうだけど、でもなんだか今日は大変なことも案外楽しんでできそう。

今回のfabbomusic strings laboratoryのメンバーは、
ヴァイオリン  阿部美緒 市川美希代 梶谷裕子 小塚泰
       高橋暁 保科由貴 丸山明子 柳川寛子
ヴィオラ  田中景子 萩原薫
チェロ  大沼美雪 橋本歩
12人、50音順。これをスタジオ仕事で雇ったら大変お金がかかるぞー(とビビりながらいつもやっている)。

さて、案外色々なことがすんなりいって、父とも会え、ライブハウスに入る前に近くで再会を祝して一杯やり、ライブハウスで椅子も確保し(一応老人?)私もビディオをセットし、いざステージへ。

緊張してんだかしてないんだか分からないテンションで、始める。
弦楽合奏の音の厚みを感じてもらえたら良い。
いつもリハのときに言っているのだけど「上手にひかないで!粗っぽくてもいいから、カッコよくひいて!」
これが伝わるといいんだけど。
ステージ上は熱かった。さすが弦奏者、本番に対する集中力が違う!「アドリブひけなーい!」と言っていた人も堂々としたもので、バヨリンの人はアドリブ時に立ってひいてもらったのだけどこれがカッコいいー!
特にいつもクールな親ビン(小塚さん)が今まで見たことがないくらい弾きまくっていたのには、全員感動しました。

という訳で第一回fabbomusic strings laboratoryのライブ出演はよかった、いい感じにできました。
そして打ち上げーー!
なにげに私の父に打ち上げ行くー?と誘ったら、「行こうかな。」というので父兄同伴の打ち上げ。みなさん気を使ってくださってありがとうございます。
父は、重いのに九州から和菓子を全員分持って来ていたのでそれをみなさんに手渡しできて、これは本当に感謝です。

楽しく打ち上がり、ま、またいつか、来年かな、弦楽合奏のライブができたらと思います。
posted by ayumi at 00:00| 日記